
オンライン診療予約とは?
メールでお知らせ
・予約日時を忘れてしまっても受信メールで確認できます。
いつでもどこでも予約OK
・当院の診療時間外でも受け付けできます。
・窓口、電話の混雑に関係なくご予約いただけます。
ピンポイント空き検索
・水曜日の15:00~17:00で開いているところなどピンポイントで空き検索が出来ます。
ご登録の手順
1.サイドバーのQRコードまたは「オンライン診療予約のリンク画像」からアクセスします。
2.【A】利用者登録を選択 → 【B】空メール送信します

3.空メールを送信します。

4.すぐにメールが来ますのでアドレスをクリックします。

5.「利用規約」に同意するボタンを押して登録に進みます。

6.必要事項を入力し、「登録内容確認」をクリックします。
7.必要事項をすべて記入します。
8。「家族登録」を行う場合「家族情報追加」を押して登録ページに進みます。

ご予約の手順
1.トップ画面からログインします。

2.メニューから予約を選択してください。

3.予約したい氏名を選択します。

4.診療項目を選択します。

5.ご希望の日付と午前午後を選択します。

6.時間を選択します。

7.「上記の内容で予約登録」押して予約完了となります。

携帯会社ごとの受信設定について
対象ドメイン
・mail.mrweb-yoyakuv.com
各キャリア毎の設定ページ

診療・予約について当院からのお願い
1) 予約は、診療開始の時間を確約するものではありません。
2) 診療にかかる時間は、患者さんによりまちまちです。予約時間は、事務処理時間・検査内容・診察内容は一切考慮されていませんので、あくまでも、その時間に来院していただく(受付する)、というお約束のためのものです。
3) 当院に初めて受診される方は、ネット上で予約ができません。当院に直接ご来院して、あるいはお電話でお問い合わせください。
4) 予約時間の5分前までにご来院ください。当院にご連絡なしにそのお時間を過ぎても来院されない場合は、キャンセル扱いとさせていただきます。ご連絡があった場合でも、検査・診察のお待たせする時間が当初の予定より長くなってしまう可能性があることをご了承ください。
5) 1度の受診ですべての検査を行うことはできない場合があります。
6) なるべく、一連の受診回数を減らす(1回の受診で終わらせる)、受診にかかる時間を短くするためには、患者さん本人は、なるべく、車を運転して・バイクを運転して・自転車をこいで来院しないようにしてください。コンタクトレンズ(以下、CL)の定期検診以外の方は、CLははずして来るか、やむを得ない場合は、CL保存ケースを必ず持参するか、ワンデータイプであれば替えのCLを必ず持参してください。他、診察の結果、CLをしてはいけないこともあるので、必ず、眼鏡は持参してください。CLの定期検診の方は、ご自分のCLをつけた状態でいらっしゃるか、必ずご自分のCLを持参してください。
7) 遅い時間の受付ですと、その日のうちに必要な検査ができず、後日あらためて来院していただく可能性がでてきます。
8) 皆様に、それぞれたくさんの目の悩みがあることもありますが、1回の受診ですべて解決することは不可能なことも多々あります。
9) 視野検査が必要な方(緑内障・健診や人間ドックで緑内障が疑われ眼科受診を勧められた方等)・オルソケラトロジーの適応検査の方およびオルソケラトロジーレンズ装用開始の方・CL装用が初めてで処方箋発行を希望される方・レーザー治療が必要な方は、ネット予約ではなくお電話でご予約・お問い合わせください。ご相談のみの場合であれば、通常予約で構いません。
10) なるべく、ネット上で受付予約をお願いします。やむを得ない場合、電話でも予約をお受けしますが、混雑状況により折り返しお電話をして対応させていただくこともあります。
11) 予約できない、やむを得ない事情があっても、また、緊急時でも、可能な限り、まずお電話をください。逼迫しているときはその限りではありません。
12) ご家族で一緒に受診を希望されたり、予約枠が埋まっていたり等で、お困りの時はお電話でお問い合わせください。
13) 事情により、受診することができなくなった場合、他の患者さんのためにも、判明しだい速やかにキャンセルか予約時間の変更を必ずお願いします。やむを得ずネット上でできない場合は、お電話ででも構いませんので、必ず当院にお知らせください。
14) やむを得ない事情により、予約時間の変更・キャンセル等をお願いすることがあります。そのためにも、必ず連絡のつく電話番号をお知らせください。